高等院校计算机教材系列:计算机日语

高等院校计算机教材系列:计算机日语
分享
扫描下方二维码分享到微信
打开微信,点击右上角”+“,
使用”扫一扫“即可将网页分享到朋友圈。
作者:
2007-08
版次: 1
ISBN: 9787115162816
定价: 45.00
装帧: 平装
开本: 其他
纸张: 胶版纸
页数: 340页
字数: 514千字
35人买过
  •   本书将日语和计算机两种知识融为一体,使读者不仅可以学到与计算机相关的专业日语,还可以学到计算机的基础知识。本书的选材新颖且内容广泛,包括计算机历史、硬件体系结构、操作系统、语言与编程等计算机基础知识,数据结构与算法分析、数据库、软件工程等软件基础知识,还有计算机网络、安全及因特网等网络通信方面的知识,以及电子商务、嵌入式软件、日资企业文化和沟通技巧方面的知识。书中还对应文中内容提炼出词汇,并给出对应的练习题,便于读者及时消化吸收所学的内容。
      本书是高校研究生、本科生、高职高专学生和在职专业人员学习计算机专业日语的理想教材,对日资企业和对日合作企业的计算机专业技术人员也是极好的参考书。   张凯,高级系统工程师,硕士生导师,北京航空航天大学软件学院教授、日文应用软件开发专业主任。日本文部省奖学金获得者,获日本国立三重大学计算机工学博士学位。具有从事中、日、美各国软件开发和应用的丰富经验,在留学和工作期间,曾任项目经理和跨国公司驻亚太地区技术主管经理。其中,在国际一级刊物及著名国际会议上发表包括“最佳‘配置集成’的模拟解析软件算法的开发研究”等多篇学术论文。不仅参与了多项工程管理,还参与了库管理、物流管理等大型软件项目的开发,具有通过网络对跨国多家分公司的ERP管理系统的导入和运作的工作经验。为发展祖国的教育事业,于2003年6月回国工作,受聘于北京航空航天大学软件学院。回国任教后,潜心筹建日文应用软件开发专业,同时负责专业建设。承担多项双语教学任务,如“数据结构和算法分析”(英)、“科技写作与沟通技巧”(英)、“规范化软件设计工程”(日)、“计算机日语”(日)等;组织编写《软件工程规范设计》等教材,是学院软件/硬件知识经验兼备的骨干教师之一。连年被评为北京航空航天大学软件学院优秀教师和北京航空航天大学优秀研究生指导教师。 第1章コンピュータ科学の歴史
    1.1コンピュータの歴史
    1.1.1コンピュータの歴史(年表)
    1.1.2コンピュータの歴史紹介
    1.1.3各時代のコンピュータの紹介
    1.2コンピュータの革命
    1.2.1コンピュータの革命の始まり
    1.2.2革命からできた製品
    1.3コンピュータの発展と現在
    1.3.1コンピュータの発展
    1.3.2現代型コンピュータの特徴
    第2章コンピュータのハードウェア
    2.1コンピュータの仕組みと構成
    2.1.1コンピュータの構成
    2.1.2基本的な機能を実現するハードウェア
    2.1.3コンピュータはこのように動き
    2.2CPUの説明
    2.2.1CPUについて
    2.2.2CPUの種類
    2.2.3CPUの性能
    2.3メモリの説明
    2.3.1メモリについて
    2.3.2メモリの種類
    2.3.3メモリの性能
    第3章オペレーティングシステム
    3.1オペレーティングシステム(OS)
    3.1.1OS紹介
    3.1.2現在主なOS
    3.2Windows
    3.2.1Windowsの紹介
    3.2.2Windowsセキュリティ·メカニズム
    3.3Linux
    3.3.1Linuxの歴史と紹介
    3.3.2SystemVとBSD
    3.3.3Linuxの優位性
    3.3.4Linuxをマスターするには
    第4章プログラミング言語の歴史
    4.1プログラミング言語の歴史
    4.1.1プログラミング言語の誕生
    4.1.2プログラムの種類
    4.1.3プログラムの作成·実行形式
    4.2Java言語
    4.2.1Java概説
    4.2.2Javaの特徴
    4.2.3Javaの実行手順と構成要素
    第5章データ構造とアルゴリズム
    5.1データ構造
    5.1.1基本的データ構造
    5.1.2探索とそのアルゴリズム
    5.2アルゴリズム
    5.2.1アルゴリズムとは
    5.2.2アルゴリズムの選択
    5.3グラフのアルゴリズム
    5.3.1グラフとは
    5.3.2グラフアルゴリズムの計算量
    5.3.3深さ優先探索
    第6章データベース
    6.1データベースの基礎
    6.1.1データベースとは
    6.1.2SQL
    6.2データベース設計
    6.2.1ERモデル
    6.2.2正規化
    第7章ソフトウェア開発
    7.1ソフトウェアの性質と開発の課題
    7.1.1ソフトウェアの役割と作用
    7.1.2ソフトウェアの特徴
    7.1.3ソフトウェアの種類
    7.1.4ソフトウェアの品質
    7.1.5ソフトウェア開発プロセス
    7.2要求分析
    7.2.1要求分析の定義
    7.2.2要求分析の最終ドキュメント
    7.3外部設計
    7.3.1外部設計作業の仕組み
    7.3.2ユーザインターフェースの設計
    7.4内部詳細設計
    7.4.1内部詳細設計とは
    7.4.2データベースの物理設計
    7.5プログラミング(コーディング)工程
    7.5.1コーディング工程における理想と現実
    7.5.2想像力が求められる工程
    7.5.3オブジェクト指向とは
    7.5.4ソフトウェア再利用とは
    7.6テスト
    7.6.1テストの難しさ
    7.6.2ソフトウェアの品質特性
    7.6.3効率的なテストを目指す
    7.7運用と保守
    7.7.1本稼動に向け
    7.7.2保守の時にドキュメントの質
    第8章計算機ネットワーク
    8.1TCP/IPの基礎
    8.1.1TelnetでWebサーバに接続
    8.1.2HTTP語でのWebブラウザ
    8.2ネットワークの設計
    8.2.1社内LANの設計
    8.2.2社内WANの設計
    8.3ネットワークの管理
    8.3.1マネージド·サービス
    8.3.2ネットワーク管理の仕組み
    第9章インターネット
    9.1インターネットの歴史
    9.1.1インターネットの歴史について
    9.1.2インターネットの発展過程(年表)
    9.2インターネットの仕組み
    9.2.1インターネットの仕組み概説
    9.2.2インタネットのいろいろ
    9.3インターネットでできること
    9.3.1インターネットでできること概説
    9.3.2よく使う功能について
    9.3.3インターネット使用上の注意
    第10章ネットワークのセキュリティ
    10.1セキュリティ
    10.1.1セキュリティの基礎
    10.1.2ファイアウォールの基礎知識
    10.2電子メールセキュリティポリシー
    10.2.1電子メールセキュリティポリシーの策定
    10.2.2使用メンバーの教育
    10.2.3管理と運用
    第11章電子マネー
    11.1電子マネーとは
    11.2電子マネー開発の現状
    11.3電子マネーの与える影響
    11.3.1国家への影響
    11.3.2金融機関への影響
    11.3.3消費者への影響
    11.4電子マネーの問題点
    11.4.1セキュリティー、プライバシーの問題
    11.4.2法律、通貨発行益などの問題
    11.5電子マネーは次世代の決済手段となりうるか
    第12章組み込みソフトウェア
    12.1組み込み紹介
    12.2クロス開発とセルフ開発
    12.3組み込み開発の流れ
    12.3.1ステップ1:ブートローダの開発
    12.3.2ステップ2:カーネルの実装
    12.3.3ステップ3:モジュール(デバイスドライバ)の作成
    12.3.4ステップ4:アプリケーションの作成
    12.3.5ステップ5(最終ステップ):システム調整
    附录A企業理念と文化
    附录B日语语法
    附录C常用日语
    术语表
    参考文献
  • 内容简介:
      本书将日语和计算机两种知识融为一体,使读者不仅可以学到与计算机相关的专业日语,还可以学到计算机的基础知识。本书的选材新颖且内容广泛,包括计算机历史、硬件体系结构、操作系统、语言与编程等计算机基础知识,数据结构与算法分析、数据库、软件工程等软件基础知识,还有计算机网络、安全及因特网等网络通信方面的知识,以及电子商务、嵌入式软件、日资企业文化和沟通技巧方面的知识。书中还对应文中内容提炼出词汇,并给出对应的练习题,便于读者及时消化吸收所学的内容。
      本书是高校研究生、本科生、高职高专学生和在职专业人员学习计算机专业日语的理想教材,对日资企业和对日合作企业的计算机专业技术人员也是极好的参考书。
  • 作者简介:
      张凯,高级系统工程师,硕士生导师,北京航空航天大学软件学院教授、日文应用软件开发专业主任。日本文部省奖学金获得者,获日本国立三重大学计算机工学博士学位。具有从事中、日、美各国软件开发和应用的丰富经验,在留学和工作期间,曾任项目经理和跨国公司驻亚太地区技术主管经理。其中,在国际一级刊物及著名国际会议上发表包括“最佳‘配置集成’的模拟解析软件算法的开发研究”等多篇学术论文。不仅参与了多项工程管理,还参与了库管理、物流管理等大型软件项目的开发,具有通过网络对跨国多家分公司的ERP管理系统的导入和运作的工作经验。为发展祖国的教育事业,于2003年6月回国工作,受聘于北京航空航天大学软件学院。回国任教后,潜心筹建日文应用软件开发专业,同时负责专业建设。承担多项双语教学任务,如“数据结构和算法分析”(英)、“科技写作与沟通技巧”(英)、“规范化软件设计工程”(日)、“计算机日语”(日)等;组织编写《软件工程规范设计》等教材,是学院软件/硬件知识经验兼备的骨干教师之一。连年被评为北京航空航天大学软件学院优秀教师和北京航空航天大学优秀研究生指导教师。
  • 目录:
    第1章コンピュータ科学の歴史
    1.1コンピュータの歴史
    1.1.1コンピュータの歴史(年表)
    1.1.2コンピュータの歴史紹介
    1.1.3各時代のコンピュータの紹介
    1.2コンピュータの革命
    1.2.1コンピュータの革命の始まり
    1.2.2革命からできた製品
    1.3コンピュータの発展と現在
    1.3.1コンピュータの発展
    1.3.2現代型コンピュータの特徴
    第2章コンピュータのハードウェア
    2.1コンピュータの仕組みと構成
    2.1.1コンピュータの構成
    2.1.2基本的な機能を実現するハードウェア
    2.1.3コンピュータはこのように動き
    2.2CPUの説明
    2.2.1CPUについて
    2.2.2CPUの種類
    2.2.3CPUの性能
    2.3メモリの説明
    2.3.1メモリについて
    2.3.2メモリの種類
    2.3.3メモリの性能
    第3章オペレーティングシステム
    3.1オペレーティングシステム(OS)
    3.1.1OS紹介
    3.1.2現在主なOS
    3.2Windows
    3.2.1Windowsの紹介
    3.2.2Windowsセキュリティ·メカニズム
    3.3Linux
    3.3.1Linuxの歴史と紹介
    3.3.2SystemVとBSD
    3.3.3Linuxの優位性
    3.3.4Linuxをマスターするには
    第4章プログラミング言語の歴史
    4.1プログラミング言語の歴史
    4.1.1プログラミング言語の誕生
    4.1.2プログラムの種類
    4.1.3プログラムの作成·実行形式
    4.2Java言語
    4.2.1Java概説
    4.2.2Javaの特徴
    4.2.3Javaの実行手順と構成要素
    第5章データ構造とアルゴリズム
    5.1データ構造
    5.1.1基本的データ構造
    5.1.2探索とそのアルゴリズム
    5.2アルゴリズム
    5.2.1アルゴリズムとは
    5.2.2アルゴリズムの選択
    5.3グラフのアルゴリズム
    5.3.1グラフとは
    5.3.2グラフアルゴリズムの計算量
    5.3.3深さ優先探索
    第6章データベース
    6.1データベースの基礎
    6.1.1データベースとは
    6.1.2SQL
    6.2データベース設計
    6.2.1ERモデル
    6.2.2正規化
    第7章ソフトウェア開発
    7.1ソフトウェアの性質と開発の課題
    7.1.1ソフトウェアの役割と作用
    7.1.2ソフトウェアの特徴
    7.1.3ソフトウェアの種類
    7.1.4ソフトウェアの品質
    7.1.5ソフトウェア開発プロセス
    7.2要求分析
    7.2.1要求分析の定義
    7.2.2要求分析の最終ドキュメント
    7.3外部設計
    7.3.1外部設計作業の仕組み
    7.3.2ユーザインターフェースの設計
    7.4内部詳細設計
    7.4.1内部詳細設計とは
    7.4.2データベースの物理設計
    7.5プログラミング(コーディング)工程
    7.5.1コーディング工程における理想と現実
    7.5.2想像力が求められる工程
    7.5.3オブジェクト指向とは
    7.5.4ソフトウェア再利用とは
    7.6テスト
    7.6.1テストの難しさ
    7.6.2ソフトウェアの品質特性
    7.6.3効率的なテストを目指す
    7.7運用と保守
    7.7.1本稼動に向け
    7.7.2保守の時にドキュメントの質
    第8章計算機ネットワーク
    8.1TCP/IPの基礎
    8.1.1TelnetでWebサーバに接続
    8.1.2HTTP語でのWebブラウザ
    8.2ネットワークの設計
    8.2.1社内LANの設計
    8.2.2社内WANの設計
    8.3ネットワークの管理
    8.3.1マネージド·サービス
    8.3.2ネットワーク管理の仕組み
    第9章インターネット
    9.1インターネットの歴史
    9.1.1インターネットの歴史について
    9.1.2インターネットの発展過程(年表)
    9.2インターネットの仕組み
    9.2.1インターネットの仕組み概説
    9.2.2インタネットのいろいろ
    9.3インターネットでできること
    9.3.1インターネットでできること概説
    9.3.2よく使う功能について
    9.3.3インターネット使用上の注意
    第10章ネットワークのセキュリティ
    10.1セキュリティ
    10.1.1セキュリティの基礎
    10.1.2ファイアウォールの基礎知識
    10.2電子メールセキュリティポリシー
    10.2.1電子メールセキュリティポリシーの策定
    10.2.2使用メンバーの教育
    10.2.3管理と運用
    第11章電子マネー
    11.1電子マネーとは
    11.2電子マネー開発の現状
    11.3電子マネーの与える影響
    11.3.1国家への影響
    11.3.2金融機関への影響
    11.3.3消費者への影響
    11.4電子マネーの問題点
    11.4.1セキュリティー、プライバシーの問題
    11.4.2法律、通貨発行益などの問題
    11.5電子マネーは次世代の決済手段となりうるか
    第12章組み込みソフトウェア
    12.1組み込み紹介
    12.2クロス開発とセルフ開発
    12.3組み込み開発の流れ
    12.3.1ステップ1:ブートローダの開発
    12.3.2ステップ2:カーネルの実装
    12.3.3ステップ3:モジュール(デバイスドライバ)の作成
    12.3.4ステップ4:アプリケーションの作成
    12.3.5ステップ5(最終ステップ):システム調整
    附录A企業理念と文化
    附录B日语语法
    附录C常用日语
    术语表
    参考文献
查看详情
相关图书 / 更多
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等代数(第三版)
黄廷祝 何军华 李永彬
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等数学解题方法技巧精讲教程 李兴华
李兴华
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等数学作业集(下册)
主编 陈亚丽 陈乾 涂道兴
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等数学(下册)精选750题
宋浩
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等数学 同济第八版上册 穿透辅导与习题全解
主编:张天德,张卫,副主编:孙钦福,尉伟
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等数学习题册(下)(第3版)
同济大学数学科学学院
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等数学(经管类)
国高等教育自学考试指导委员会 组编;扈志明 主编
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等数学解析大全:高等数学解析大全
陆子芬
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等数学(职业本科版)(下册)
中国职业技术教育学会 组编,主编 侯风波
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等职业教育虚拟现实技术应用专业建设指导方案
赵志强 程明智 赖晶亮 胡小强
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等代数
陈小山 彭小飞 黎稳
高等院校计算机教材系列:计算机日语
高等院校摄影摄像丛书——新闻摄影:媒介、技术与社会
任悦